先日紹介した南海電鉄の
関空特急ラピートは運行開始20周年でした。
なんとその5倍の100周年を記念した列車が今、大阪の街を走っています。
大正3年(1914年)に開業した
近鉄奈良線は今年で100周年
その100周年を記念して当時のデボ1形車両の塗装色で彩られた車両(ヒストリートレイン)が近鉄奈良線で
走っているんです。



中吊り広告はなく奈良線100年の歴史を振り返るポスターが吊られています。

木造で味わいのあるデボ1型車両が当時の姿で走ってくれたらどれだけ遅くても乗ってみたいな〜
にほんブログ村
味わいのあるデボ1型車両、
天皇陛下のお召し列車に相応しい趣がありますね、
陛下はお乗りになったことがあるでしょうか?
そんなこと思ってしまいました。
夜に乗ったらそのまま銀河に向かって走りそうです〜♪
デボ1型へ陛下が乗られることはないでしょうけど、
伊勢神宮などに参拝されるときに乗られる特別車両が
近鉄には別途あるようですよ。
いったいどんな内装になっているのか興味津々です^^
ほんと夜に走っていたら雰囲気いいでしょうね〜^^
車内の灯りも蛍光灯ではなく白熱灯なんかにしたら
もっと雰囲気が出そうです。
ジョバンニが乗っているかな(^_-)